2011-09

スポンサーリンク
魚釣り

ハゼ釣り2011

連休中に2回ハゼ釣りに行きました。ポイントはいつもの太田川放水路。タックルはコンパクトロッドに道糸3号、ジェット天秤10号に2本針キスカレイ仕掛け7号。エサはもらい物の青虫(青イソメ)。いずれも午後の上げ潮。1日目はシロギス3、4匹だけ。連...
魚釣り

エビでハゼを釣るの巻 5

夕方、太田川放水路へ。潮は上げ潮。 下流側に先客あり。おいちゃん曰く、「今日は下げ潮でキスがよう釣れとった。」「エサが余ったからまだ釣ってるが、上げ潮はダメ。」 しきりに下げ潮が良いと繰り返しながら、私のバケツにハゼを5,6匹流し込んでくれ...
魚釣り

ハゼ釣り威力偵察

午後、雨が上がったので太田川放水路へハゼ釣りの威力偵察。先客が上流側に1組。仕掛けをセットして第1投したところで雨が。あっという間に強くなってきてびしょ濡れで退散。しっかりしたアタリは感じなかったものの、エサを取られていました。きっとハゼは...
草津漁港

草津漁港で釣る! part.19

午後、草津漁港へ。干潮から満ち上げ。コンパクトロッドに道糸3号。仕掛けは白スキンの4号サビキ。エサは冷凍地アミに米ぬかのミックス。釣り始めはかなり水深が浅くなっている状態でした。カゴを降ろしてもアタリなし。冷凍地アミが解けるのを待ちながら様...
スポンサーリンク