記事内に広告が含まれています。

栽培

スポンサーリンク
栽培

作物栽培はペイするのか? その1

外は今シーズン一番の雪ですが、昨日の続きです。 ・商業作物の栽培による収入の可能性を計る。という今年の柱なんですが、農家になろうと言うわけではないのです。 作物植物は極力放置し、収穫期にはそこそこ穫れましたね。という感じでそれを自家消費する...
栽培

屋上菜園を振り返る

気がつくと年の瀬です。事務所屋上のプランター菜園も2シーズンが過ぎました。これまでの経験をまとめてみようと思います。失敗したもの・インゲン豆…なぜか鞘が大きくならず、意気消沈して放棄。肥料か。・トウモロコシ…根が制限されるせいか、実が入らな...
栽培

うなぎ食べまくり

広島ってうなぎ屋さんが少ないのですね。世田谷にいた頃は何となくそこら辺にあるなあと思っていたりしていたけど…。 ということで白焼きを食べた記憶が無いし、ちょっとお高い座敷で酒を飲みながら、「よっしゃよっしゃ」と角栄っぽく見栄を張ろうと専門店...
栽培

ニラの花

場つなぎにニラの花。今日はウナギを食べに行きます。【ニラ 06.08.21】
栽培

季節はずれ

開業した時に身内からフラワーアレンジメントをもらいました。この中のカーネーションを挿し木して鉢植えで育てているものです。 花の色がなぜか緑がかって美しくないのと、1年に2度も開花する謎さ加減なのです。 奧の茶色い物は、春に咲いた花殻を放った...
栽培

写真はタマネギ

期限がある仕事で、むあーっと心穏やかでないところ。もっと早く再連絡しておけば良かったとか、テンパっても落ち着けとか、反省しながら。 金曜日に全部終われば大団円。そうでなければ月曜日が背水の陣の決戦。 客先都合ではなく、法定期限だから泣ける。...
栽培

花火大会

土曜日は、誘われて広島港の花火大会に行ってきました。 人込みの中、左手にフランクフルト、右手にワンカップという状況ではなく、個人協賛者席という桟敷でした。 みんなで買い出したつまみと酒をいただきながら、打ち上げ地点間近の仰角で首がいてーいて...
栽培

朝顔

仕事は連絡待ちの案件のみなので、事務所で気ばかり焦っている一日。月末過ぎたら取り返しつかないことになるので、月曜には再連絡しなければ。 写真は、昨日から咲き始めた朝顔を昼過ぎに撮ったもの。 【朝顔 06.07.21】
栽培

初物収穫

雨がちです。今週は客先や銀行に出かける予定があるのに、毎日の降水確率が50-90%という高さ。テンション下がりっぱなし。 しかし、灼熱の屋上でプランター十数個を管理する身としては水やりをサボることができるから、その点では嬉しかったりするわけ...
栽培

ミニトマト

事務所の屋上でプランター栽培しているミニトマトです。 意外にあまーいんだけど、少し皮が厚いのかも知れないのが難と言えば難。【屋上のミニトマト 06.06.26】
スポンサーリンク