記事内に広告が含まれています。

魚釣り

スポンサーリンク
魚釣り

イカ釣り速報

7連続ボウズ中です。日が長くなってきたので、夕方に事務所を閉めてから釣行するには良い塩梅なのですが、風が強かったりしてコンディションが悪い事が多いです。中工場緑地に釣行。竿を出していれば声を掛けられるのが常道。エギでやっていた先客のおいちゃ...
魚釣り

イカが釣れない

とうとう6連続ボウズです。イカに固執しているからこうなるわけで、サビキにすればメバルが、投げにすればシロギスが釣れるはずです。おまけに今日はテーラを2連丸ごとロストしてしまいました。拾い揚げようとしてタコテンヤで海底をごそごそしていたら二次...
魚釣り

中工場緑地でメバル釣り 2

午後、中工場緑地へ。干潮近くなので最初から諦めムード。仕掛けは、ピンクスキンの5号サビキ。エサはアミエビに米ぬか。しばらく直下を探ってみても気配を感じられないので、タコテンヤに変えて探るもあっという間に根掛かりでロスト。サビキに戻して、直下...
魚釣り

広島湾周辺の釣具・エサ価格メモ

魚釣り

中工場緑地でメバル釣り

前回、オキアミの胴突き仕掛けで失敗したので、実績重視の仕掛けで中工場緑地に行ってきました。潮は下げ潮。サビキ仕掛け5号のピンクスキン、エサはアミエビに米ぬか。釣り始めは、見えるところで群れているウミタナゴを狙ってみるものの、サビキ針には反応...
草津漁港

胴突き仕掛けでメバル狙い

メバルを手軽に釣りたいと思い、先日行ってきました。 アミエビでサビけば簡単ですが、レンガを解かすのと入れ物を洗うのが面倒なので今回はやめ、胴突き仕掛けにエサを付けて探る方法を採りました。 また、エサは青虫や生きているモエビなどが一般的に釣り...
魚釣り

まだ、ハゼ釣り。

まだハゼはいるはず。そう思って夕方、太田川放水路のポイントに。タックルは相変わらず、コンパクトロッド2.1mに道糸3号、ジェット天秤10号にキスカレイ仕掛け7号針。エサは死にかけの青虫。投げてみると、すぐ!という感じではないもののアタリがあ...
魚釣り

ハゼ釣り終わる?

夕方、舟入の某所に釣りに行きました。珍しく先客が3組。上流側の1組に声を掛けたところ、シロギスと、子チヌなどが少しばかり釣れているようでした。最下流側にも先客がいたので、中程で竿を出しました。タックルは前回と同じ。エサは青虫。上げ潮。風がと...
魚釣り

ハゼ釣り始まる。

少し遅くなりましたが、今年もハゼ釣りを始めました。太田川放水路の下流ポイントです。先客は3組。ちょうど2組が帰るとのことで、それぞれから余った青虫をいただきました。私が持ってきていたのは冷凍甘エビ。去年の残りです...。タックルはいつものコ...
魚釣り

タコ釣りその後。

釣ったタコは茹でて食べたのですが、これが硬い。ちゃんと身を叩いて繊維を断ち切っておかないとダメですね。後日、再び中工場緑地に。岸壁の際を探り歩くものの釣れず。舟形のテンヤに変えて南端からチョイ投げ。散歩中のおじさんとタコの話をしていたら、竿...
スポンサーリンク