記事内に広告が含まれています。

雑記

スポンサーリンク
雑記

南高梅6kg

特にネタが無いのですよ。写真は南高梅6kg。あるスーパーで購入。冬の焼酎お湯割りに使う梅干しが要るんだけど、「塩分濃いめ!」のものが少ない。それに自分で漬けちゃえば安く上がるんじゃないかと思って、青梅を探していた頃に598円/kgで3kg。...
雑記

近況

近況。散水チューブ(ホースに微細な穴が空いていて、通水するとスプリンクラーのように飛び散る)を買って、事務所屋上の水やりの横着を始めました。収穫しだしたのは、シソ、ミニトマト、ナス、ピーマン。事務所拡張工事のケチりでツートンカラーになってい...
雑記

スキットル

2002年1月に買ったスキットル(革巻フラスコ6オンス)。ステンレス製で外側は牛革巻き、180ml入りのもの。旅行に重宝していたものの、「果実酒、ワイン、リキュール、日本酒等は酸化を招きます…」云々の注意を守らなかったので、錆びて底に穴が空...
雑記

ちんすこう

ちんすこう!沖縄の挨拶の言葉です。嘘です。ちんすこうをおみやげで頂き、初めて口にしました。クッキーですね。バターの代わりにラードを使っているので、乳製品焼き菓子に独特のむあっとした温かい口当たりは無いです。おいしかったけど、内部の空洞の意味...
雑記

寂地山後記

以前書いたmixiアカウントは、税理士Mに紹介してもらいました。ここに書けないようなネタは、mixiの方に書き殴ることにします。アカウントが無い人は連絡下さい。招待状を送ります。寂地山では割と苦しんだにも関わらず、大した筋肉痛には襲われずに...
雑記

親知らず抜歯(その3)

6月1日夕方、歯医者。出血が止まったのを確認して洗浄。 うがい薬を処方され、一連の治療は取りあえず終わり。 抜歯痕が疼くけど、特別な痛みは無し。【うがい薬 07.06.03】
雑記

親知らず抜歯(その2)

昨日23時頃にようやく血が止まり、起きてみると血餅ができていました。 夕方、洗浄のため歯医者に行くと「血が止まるの遅かったようだねえ」と言われ、様子を見るためにまた明日行くことになりました。予定外。 2040現在、わずかに鈍痛。 ピザで白ワ...
雑記

親知らず抜歯

と言うわけで、抜いてきました。右上の親知らず。1200頃 麻酔注射。1215頃 抜歯。あっという間の十数秒。器具が歯に触れ、力が加わったなと思うと間もなく抜歯後の処置に移っていた。1230頃 止血確認。1330頃 噛んでいたガーゼを外す。水...
雑記

このごろ

施行法令への対応やら事務所工事の始末やら什器の選定注文やらで4月は過ぎてしまいました。そろそろ、宮島で釣りや登山、軍事遺跡の探訪をしたいところ。 私の体調も、昨年来の深刻な状況は脱して比較的平穏な感じになってきました。常時襲ってきた吐き気や...
雑記

改装 その3

虫歯の治療は終わって、歯石と沈着色素の除去っぽいメンテナンスを受けるために通っているのです。今日もぼんやりと治療台に座っていると、「親知らずを抜きましょう」と言われて動揺。 今の状態は上の2本が完全露出、下の2本が一部露出しつつ歯茎に埋没っ...
スポンサーリンク