記事内に広告が含まれています。

原付

スポンサーリンク
原付

マフラーの穴・速報

穴あきマフラーの販売店から電話がありました。書き起こすと長くなるので要点だけ。 「これは水抜き穴で、(当該商品)全品にあるものなんです。」 「えっ」 その発想はなかった!急に販売店の在庫無しになってるし...。これは? しかしおかしいなあ。...
原付

原付のバッテリ交換

スズキ セピア(CA1EA)のバッテリ交換方法です。 バッテリは4L-BSという型番のものを用意します。メーカーは特に問いません。2,000円前後で手に入ります。 フロントの#3プラスネジ3本を外します。【図1】 裏側(キーシリンダのある方...
原付

転んだ…。

バッテリを交換して、これでしばらくキックスタータとも縁がないな、と思いながら相変わらずうるさいエンジン回りを眺めていると...。 チャンバー(マフラーのエンジンに近い方)の溶接継ぎ目の付近から煙が。 エンジンを止めてよく見ると、1mmくらい...
原付

原付のこと。解決編

結論から申し上げると、マフラー(サイレンサー)詰まりが原因でございました! マフラー(非純正)が届いたので早速交換作業を行いました。 純正品と比べると、若干寸法が異なり、位置合わせに苦労しましたが全てのボルト類を締めることができました。作業...
原付

駆動系パーツの交換をしたけど…。

結論から申し上げると、クランクケース内の部品が原因ではございませんでした! うわー。マフラーかなあ。助けて。 交換したのは3点。 まず、ウェイトローラー。偏磨耗が見られたので交換は必要でした。 次に、Vベルト。ノギスで測ったところ、幅が15...
原付

原付のクランクケース分解

工具が揃ったので、原付(セピア CA1EA)のクランクケースをバラバラにしてみました。※写真画像は一部未補完です。注意! 外したネジやパーツは、必ず元の部位が分かるように置いておきましょう。適当な皿などに入れておくと蹴っ飛ばしたりした後に涙...
原付

原付の工具

エアフィルタが届いたので、空っぽのエアクリーナボックスにすぽっとはめ込んでおきました。その後、少しだけ乗ってみたのですが特に変化は感じませんでした。・スズキ セピア(AF50/AJ50全車種)用エアフィルタ (NTB SA-1001)相変わ...
原付

原付のエアフィルタ

最近、明らかに原付(スズキ セピア CA1EA)のパワーが落ちているのです。大きな交差点の信号待ちから青になって、スロットルを一気に全開にしてもじわじわとしか動かず、渡りきる頃にようやく30km/hくらいのスピードだったり。平坦な地面(道路...
原付

原付自転車取得計画。 4-購入と諸手続

気に入った原付が見つかれば、購入手続に入ります。ここで必要な費用は次の通り。・車両本体価格...原付車両そのものの価格。・整備費...タイヤ交換など、安全に走行できるようにするための整備費用。詳しい内容は販売店に訊いてください。・防犯登録費...
原付

原付自転車取得計画。 3-車両選び

どのような車両を選べばいいかということについて。【車両規格】まず、大前提として排気量50cc以下の原付を選定しましょう。この排気量を超えると「原付」であっても、普通二輪免許(小型限定以上)や大型二輪免許が必要になります。【変速】次に、変速操...
スポンサーリンク