記事内に広告が含まれています。

ミナミヌマエビ

スポンサーリンク
アクアリウム

アクアリウムの近況

ミナミヌマエビはその後、投入翌日に1匹と数日後に1匹落ちただけです。30日経過後に生存率8割を超えるかつて無い安定さ加減。さらに抱卵した個体も現れるほど順調です。メダカも相変わらず安定。水草はマツモ、クロモが劣勢でネジレモがランナーで勢力を...
アクアリウム

ミナミヌマエビ 第3次投入

水槽のミナミヌマエビが4匹になって久しいのですが、この数では繁殖は難しそうです。どこかで買い足そうかなあと、ペット量販店のアミーゴのことを考えたりしながら、他の店を探していると近場にありました。中野愛魚園。ミナミヌマエビ30円。こちらに突撃...
アクアリウム

ミナミヌマエビの自家繁殖始まる。

その後、メダカは相変わらずです。稚魚は順調に成長して、一番大きなものは10mmくらいになっています。ミナミヌマエビは、以前抱卵していたメスが死にましたが、その稚エビは元気です。稀にメダカの口元から逃れようとしてピンピン跳ねていたり、外掛けフ...
アクアリウム

ミナミヌマエビのエサ

水槽の中はおおむね皆元気です。雄メダカの尾ビレに切れ目が入って、翌々日には元通りにくっついたりしていました。繁殖の際の争いか何かでしょうか。さて、当初からミナミヌマエビには特にエサは与えておらず、メダカのエサのおこぼれか藻類や沈殿物をエネル...
アクアリウム

稚エビ発見。

その後、ミナミヌマエビの死亡は1匹を確認したきりで、ここ数日は無事なようです。ただ、数が合わないような気がするので夜の内に死骸が片付けられているのかも知れません。エビは仲間の死骸を食べますし、モノアラガイも同様です。何か異常がないかどうかと...
アクアリウム

助っ人ミナミヌマエビ来たる

注文していたミナミヌマエビ他の品物が届きました。ミナミヌマエビは、10匹の注文のところ13匹が入っていました。おそらく死着補償コストの回避のためでしょう。しかし幸運なことに、死んでいる個体も著しく弱っている個体もありませんでした。環境の変化...
アクアリウム

メダカ水槽 10.05.18

水槽のその後。メダカは元気です。隔離した卵は約95%が正常に孵化しました。水槽内に残った卵もいくつか孵化しましたが、間もなく成魚の餌食となってしまいました。最初に目撃したときは少し衝撃的でした。問題はミナミヌマエビです。水合わせに失敗したの...
アクアリウム

ミナミヌマエビその後

ミナミヌマエビの2日目。3匹が死にました。環境の変化後なのでこの程度は想定の範囲内...です。水温合わせをしてそれぞれ定住先に分けました。メイン水槽に6匹、プランター水槽に5匹、稚魚のプラケースに1匹。今のところメダカとはお互いに無関心を決...
アクアリウム

ミナミヌマエビを買った。

広島市街地のホームセンターにはミナミヌマエビを扱っている店がなかったので、大きいペット屋がないかなあと探していたらありました。アミーゴ五日市店。早速行ってみました。観賞魚コーナーも充実していたので期待しながら水槽を眺めていると、黒メダカの水...
スポンサーリンク