再びウキ釣りの練習のため、草津漁港へ行ってきました。
15時半。数十分後に大潮の干潮を挟む展開。
タックルは次の通り。コンパクトロッドにリール1000番、道糸3号。仕掛けは棒ウキ(大大)に2本針メバル仕掛け8号(ガン玉は3Bと仕掛けに付いていた小さいの)。エサは死にかけの青虫。
遊び竿でもう1本。コンパクトロッドに、ピンクスキンのサビキ仕掛け6号。エサはアミエビを使わずに刺し餌のオキアミ。
仕掛けの落とし方、棚の探り方と、ウキの読み方を練習してみました。
が、「大大」ウキ相当のガン玉が沈む速度がゆっくり過ぎてもどかしい。沈み切らないとウキは直立しない=アタリが分からない。相当な短気だなこれは…。ウキのサイズとガン玉の号数を大きくしてしまうか?
仕掛けを落とすと、すぐに岸壁の際に寄ってきて直下をのぞかないといけなくなる。疲れるし危ないし投げ直すのが面倒くさい(探り釣りの方が良さそう)。
なんだかんだでウキ釣りと相性が良くないのか、独学で師匠がいないのがいけないのか、なかなか良い展望が開けません。誰か教えて下さい。
日没で納竿。
こんな状況で釣れたのが20cmのウミタナゴと、遊び竿にメバル。
【ウミタナゴとメバル】
コメント
コマセを少しずつ撒き、魚を集めてから
私はキス針を使い、小さくつけたイソメで爆釣できます