辞書を引いても読み方が分からない用語がありましたら、掲示板でどうぞ。 できる限りお答えします。 法学用語でないものが混じっていますが、そういう問い合わせがあったというだけで特に意味はありません。 また、一般的な読み方と業界独特の読み方がある語について、必ずしも後者を用いなければならないということは無く、意味が当事者に通じれば前者でも構わないと私は考えています。(ex. 私は「施行」を「せこう」と読むのは嫌いです。) ただし、「入会権(いりあいけん)」」を「にゅうかいけん」と読んだり、「責ニ任ス」を「せきにまかす」と読んだりするのは明らかに間違いなので、使うべきではありません。 |
一字目の画数 | (一字目が同じ画数の場合は二字目の50音順で並べてあります。) | |
1画 | 【一筆】いっぴつ | ex.「一筆の土地」 |
2画 | 【入会権】いりあい・けん | |
3画 | 【下付】かふ | |
3画 | 【小商人】こ・しょうにん | 資本金50万円未満で、会社ではない商人。(商法中改正法律施行法第3条) |
4画 | 【欠缺】けんけつ | |
4画 | 【心神耗弱】しんしん・こうじゃく | |
4画 | 【心裡留保】しんり・りゅうほ | |
4画 | 【月】げつ | ※期間を表すときの「月」は「げつ」と読む。 ex.禁錮六月=きんころくげつ |
4画 | 【分限】ぶんげん | |
5画 | 【兄弟姉妹】けいていしまい | |
5画 | 【甲区】こうく | 不動産登記簿において、所有権に関する記載が為される。これ以外の権利については乙区【おつく】に記載される。 |
5画 | 【出生】しゅっせい | 「しゅっしょう」とも読む。 |
5画 | 【立会】たちあい | 【〜人】たちあいにん |
5画 | 【付款】ふかん | |
5画 | 【立木】りゅうぼく | |
5画 | 【白地】しらじ | ex.「白地手形」 |
5画 | 【出捐】しゅつえん | 支出のこと。 |
6画 | 【会日】かいじつ | |
6画 | 【合筆】がっぴつ | |
6画 | 【合有】ごうゆう | |
6画 | 【此限】この・かぎり | ex. 「此限ニ在ラス(このかぎりにあらず)(法例第一条ただし書)」 |
6画 | 【危殆】きたい | |
6画 | 【先ツ】さきだつ | 「優先する」という意味。 |
6画 | 【西比利亜】シベリア | |
6画 | 【地力】ちりょく | ex. 地力増進法 |
6画 | 【名板貸】ないた・がし | |
6画 | 【仲立人】なかだち・にん | |
6画 | 【先ず】まず | 「先ヅ」・「先ツ」とも表記する。副詞。 |
6画 | 【亦】また | |
6画 | 【亘る】わたる | |
7画 | 【囲繞地】いにょう・ち | |
7画 | 【図画】とが | 「ずが」でも。 |
7画 | 【図利】とり | 利益を得ようとすること。 |
7画 | 【何人】なんぴと | |
7画 | 【抛棄】ほうき | 放棄。 |
7画 | 【戻手形】もどり・てがた | |
8画 | 【受戻権】うけもどし・けん | |
8画 | 【画定】かくてい | |
8画 | 【受寄者】じゅき・しゃ | |
8画 | 【受継】じゅけい | ex. 破産法第四十四条第二項後段、民訴法第百二十五条第一項 |
8画 | 【受継ク】うけつぐ | 「受継」を動詞として使う場合。ex. 旧破産法(大正11年法律第71号)第六十九条第一項、第二百四十条第二項 |
8画 | 【受贈者】じゅぞう・しゃ | |
8画 | 【阻塞】そそく | |
8画 | 【抽籤】ちゅうせん | 抽選。 |
8画 | 【直近】ちょっきん | |
8画 | 【取下】とりさげ | |
8画 | 【若しくは】もしくは | |
8画 | 【附合】ふごう | |
8画 | 【欧羅巴洲】よーろっぱ・しゅう | |
9画 | 【後順位抵当権者】こう・じゅんい・ていとうけん・じゃ | |
9画 | 【施行】しこう | 法律、行政関係では「せこう」と読むこともある。 | 9画 | 【相殺】そうさい |
9画 | 【発議】はつぎ | 「ほつぎ」とも。 |
9画 | 【屏禁】へいきん | |
9画 | 【看做す】みなす | |
10画 | 【原状回復】げんじょう・かいふく | 「現状」としないように注意。 |
10画 | 【根抵当】ね・ていとう | |
10画 | 【能う】あたう | 能わざる=あたわざる |
10画 | 【酌量】しゃくりょう | |
11画 | 【得】う | …することを得。=…することができる。 |
11画 | 【偽計】ぎけい | |
11画 | 【寄託者】きたく・しゃ | |
11画 | 【教唆】きょうさ | |
11画 | 【牽連】けんれん | |
11画 | 【黄犬契約】こうけん・けいやく | 「おうけん・けいやく」とも。 |
11画 | 【推定効】すいてい・こう | |
11画 | 【責】せめ | 責ニ任ス=せめににんず |
11画 | 【著手】ちゃくしゅ | 着手。 |
11画 | 【問屋】といや | |
11画 | 【得喪】とくそう | |
11画 | 【袋地】ふくろじ | |
12画 | 【買春】かいしゅん | 「売春」に対する造語。 |
12画 | 【割賦】かっぷ | |
12画 | 【結果的加重犯】けっかてき・かちょうはん | |
12画 | 【証憑湮滅】しょうひょう・いんめつ | (証拠隠滅) |
12画 | 【掌る】つかさどる | |
12画 | 【費消】ひしょう | 金銭・物品を使い果たすこと。消費。(岩波書店広辞苑第四版より) |
12画 | 【幇助】ほうじょ | |
13画 | 【預合】あずけあい | |
13画 | 【毀棄】きき | |
13画 | 【瑕疵】かし | 「きず・欠点」の意の漢語的表現。(三省堂新明解国語辞典第三版より) |
13画 | 【毀損】きそん | |
13画 | 【禁錮】きんこ | 「禁固」「禁こ(傍点付き)」とも表記されていたが「禁錮」に統一されつつある。 |
13画 | 【斟酌】しんしゃく | |
13画 | 【意思】いし | 法律用語として「意志」は使用しない。 |
13画 | 【溝渠】こうきょ | |
14画 | 【稲立毛】いなたちげ | 刈り入れ前の稲穂。 |
14画 | 【膃肭獣】おっとつじゅう | オットセイのこと。ex.臘虎膃肭獣猟獲取締法 |
14画 | 【境界】けいかい | |
14画 | 【爾後】じご | |
14画 | 【僭称相続人】せんしょう・そうぞくにん | |
14画 | 【増価競売】ぞうか・けいばい | |
14画 | 【滌除】てきじょ | |
15画 | 【遺言】いごん | |
15画 | 【確信犯】かくしん・はん | 道徳的・宗教的または政治的確信に基づいて行われる犯罪。 思想犯・政治犯・国事犯などにみられる。(岩波書店広辞苑第四版より) ※法律用語ではない。 |
15画 | 【遵フ】したがう | |
15画 | 【誰何】すいか | |
15画 | 【諾成契約】だくせい・けいやく | |
16画 | 【懈怠】かいたい | 「けたい」とも読む。 |
16画 | 【踰越】ゆえつ | |
17画 | 【雖モ】いえども | ex.「親子と雖も現金払い。」 |
17画 | 【牆壁】しょうへき | |
18画 | 【濫用】らんよう | |
19画 | 【疆界】きょうかい | 境界のこと。 |
19画 | 【臘虎】らっこ | ex.臘虎膃肭獣猟獲取締法 |
19画 | 【櫓櫂】ろかい | |
20画 | 【競売】けいばい | |
20画 | 【譲受人】ゆずりうけ・にん | 「じょうじゅにん」とも。 |
20画 | 【譲渡人】じょうと・にん | 「ゆずりわたしにん」とも。 |
21画 | 【贓物】ぞうぶつ | |
24画 | 【羈束】きそく |